20代の男性(乾燥肌)にとって必要なスキンケア方法についてまとめました。
乾燥肌は病的なものを除いて、ほとんどが生活習慣と間違ったスキンケアによるものです。保湿重視の化粧品を選択して、生活習慣を地道に改善していけば対策は簡単に行うことができます。
ポイントは「保湿」の意味をしっかりと理解すること。これを間違えると症状はさらに悪化してしまいます。
20代男性・乾燥肌の原因
男性は女性よりも皮脂量が多く、脂性肌で悩まれる人が多いのですが、最近は乾燥肌で悩まれる人が非常に増えています。
生活自体はそこまで変化がなく、むしろ食の欧米化で脂性肌になる環境が整っていると言っても過言ではないはずですが、この原因は何なのでしょうか??
答えは「過剰なスキンケア」にあります。
最近、メンズコスメ、男性化粧品が非常に目につくようになり、私たちにとってかなり身近なものになりました。特に20代年頃の男性では、実家暮らしであってもMy洗顔、My化粧水を持っている方が多いといいます。
それ自体に全く問題はありませんし、男性もスキンケアを実践するべきですが、単なる美意識だけで化粧品を選んでいる方や、パッケージの全成分、化粧品そのものの目的を全く把握せずに使用している方がとても多いのです。
洗いすぎ・擦りすぎ・付けすぎ
肌の乾燥の原因は、皮膚表面で肌内部の水分蒸発を防いでいる薄皮が損傷してしまっていることが原因です。
この薄皮(保湿膜)は皮膚全体を覆うフタのような働きをしており、これが機能しなくなると乾燥・オイリー・肌荒れ・シミなどのトラブルに陥るのです。
そして、この薄皮は摩擦や化粧品・洗顔料に含まれる毒性成分に非常に弱いんです。それを証拠に、乾燥肌の人ほど「スキンケアに対して熱心」な傾向にあります。乾燥肌の人は「スキンケアそのものを中断する」というのも一つの手かもしれません。
■どうすれば乾燥肌を改善することができるの?
改善方法と詳細なスキンケアの実践方法は別の記事でまとめています。
簡単に要約すると、先ほど解説した「薄皮」に働きかける化粧品を使用しないと肌の乾燥を防ぐことはできないということをまとめています。そして、これこそが「保湿」であり、単に化粧水や乳液といった商品の部類で判断することが重要ではないのです。
化粧水でもなんでも、薄皮に働きかける成分(セラミド)が配合されていれば効果があります。乾燥肌を改善したいという場合は、是非全成分から詳細をチェックし、自分なりの判断基準を持つように心がけましょう。